新しい様式下で初のスポーツ観戦をしての感想

Wリーグ開幕まで1ヶ月を切りました。基本的に有観客での開催です。そのあとBリーグも開幕します。両リーグとも本気を感じさせてくれました。

https://www.wjbl.org/static/topics/22nd_pdf/200828_announcement.pdf

その中で私はサッカー観戦をしました。屋内と屋外では事情が違いますが、参考までにご覧いただければと思います。

 

まずお伝えしたいことは主催者は確実に赤字です。目先の利益だけ考えれば無観客にした方が絶対良いです。その中で様々な対策を施して、人員を割いて、開催しています。

ノベルティ配布やマスコット出演のイベントなど少しでも観客を楽しませる工夫もされています。飲食売店もアルコール類は販売していないものの、それなりにあります。
f:id:antelopes_7_12_23:20200823172504j:image

f:id:antelopes_7_12_23:20200824214820j:image


おかげでJリーグプロ野球の観客席からクラスターは発生していません。しかしルール違反も見られ、一歩間違えれば観客間でのトラブルや試合中止、以後の無観客開催もあり得ます。そこを皆が共有していかなければなりません。

 

続いて私の観戦記です。

観戦した試合は8/23名古屋グランパス×川崎フロンターレ@豊田スタジアム、試合開始は18時でした。全席指定で、私が購入したゴール裏席は2席間隔でした。本当はバックスタンド(バスケでいうベンチ反対側)の上段から俯瞰したかったのですが、バックスタンドだと座席幅が広い等の理由で1席間隔になり、何となく嫌だなと思い、ならばとお値段の安いゴール裏にしました(笑)

座席は決まってるので、何時に来ても良かったのですが、ガチャガチャで選手のネーム・背番号入りマスクがあるので、それが開始される14時半に行きました。


f:id:antelopes_7_12_23:20200823173248j:image

こういった案内看板1つとっても今まで無かったものです。経費が掛かっています。ガチャガチャコーナーでは列に並んでいる人は距離を空けています(中には無頓着な人もいます…)

いかんせんスペースが狭いのもあって、スタッフ同士の距離が近いのは気になりました。室内競技ではこのあたりはより課題になると思います。

ガチャガチャをして、ファンクラブの来場ポイントを付与したあとは近くのイオンで涼んでいました。スタジアムより人の密度は高いかもしれないけど、暑さ対策です。これからは過ごしやすい時期になっていきますし、アリーナ内は快適ですが、その分空気循環の面ではよろしくないと思います。ドーム球場やショッピングモールのような設備はないはずです。なので入場後ずっと会場内に居るのは避けた方がいいでしょう。時間を潰す場所を見つけておいた方がいいです。ウィングアリーナ刈谷だと天気良ければ外でご飯食べたりとかできますね。

 

試合開始1時間半ほど前にスタジアムに戻り、入場しました。ゲートでもソーシャルディスタンス確保、検温等は確実に行なわれていました。

体育館の入場ゲートは狭いところが多く、前後の距離を空けても密が発生しそうで、ここも課題ですね。

 

私の席はこちら。

自分の前を横切って席につく人が居ないのは快適で、この席にして良かったと実感しました(バスケだとほぼ無理だと思います 笑)

 

こうしてクラブ側が徹底しているにも関わらず残念な人たちはいます。ガチャガチャコーナー脇で交換や譲渡を求めてウロウロする人(実際私も尋ねられました。。。)、使用禁止のスペースで休憩する人、仲間同士で集まってノーマスクで談笑する人。これらの人たちほとんどが本来シーズンチケットを購入していた人かファンクラブのハイグレード会員なんですよね。中にはメル●リとかで手に入れたも人いるでしょうが、定価以上の価格で購入して見ず知らずの人に利益をもたらすくらい観たいと思う好きな人たちです(褒めてません)

「すべてのジャンルはマニアが潰す」なんて名言もありますが、熱心なファンのこうした行動は残念でなりません。さらにはチケット難民だと思われる人が柵越しに観てる場面も目撃しました。

中でもガチャガチャコーナーの件は本当に残念でなりません。私の子供も並んでいる間に「25番がいいな~」とか「27か1が欲しいな~」などと言ってましたが、実際出なくてももっとやりたいとかましてここにいる人誰か持ってないかなぁなんて言いませんでしたよ...いい歳した大人たちがこのご時世それくらい我慢できませんか?

そういう行動により物販が制限されてしまう可能性だってあるのです。そうなると主催者側はただでさえ激減している売上がさらに減ります。

 

隣り合って座ってるカップルは警備員に注意されてましたが、これは可哀想な部分もあるなと思いました。チケット購入時に間隔を空けてるのか他の客が購入済の席なのか分からないのです。このカップルは近接した席だと思って購入したら、そうではなかったのでしょう。この問題はチケット会社にも協力してもらい、分かりやすい・買いやすいシステムが求められます。

 

試合開始が近づいてきても全然盛り上がりがなく、直前になってもスタジアムDJの語り等もなくなり、不気味な静けさです(笑)大型ビジョンか照明器か何かのファンが回ってるような音が響きます(笑)

試合が始まって、グランパスがビッグチャンスを迎えてもあまり沸きません。

このシーンなんかバスケでいうとワンポゼッション差で迎えた前半ラストオフェンスってところですけど、皆さん我慢できますか?😂

それでもさすがに点が入るとドッと盛り上がりますし、周りの観客とエアグータッチとかもします。グランパスが逃げ切りを図っていた終盤にはレフェリーの判定や相手選手の荒いプレーに不満も出てきます。ここまでは個人的には許容範囲内ですが、さすがに野次のようなものは勘弁してほしいです。ブーイングに発展しそうになって、拍手で掻き消された時はイイなぁと思いました。

首位を独走する相手の10連勝を止めるという感動的な勝利でしたが、それでも試合後は控えめな雰囲気。

 

という感じで試合中の観戦ルール・マナーは概ね守られてますが、途中で羅列した通り、試合前はう~んと思うことが多々ありましたし、こういうのバスケでもというかバスケだともっと酷そう(偏見?←)で心配です。なのでWリーグがこのように明文化しているのだと思います。

選手の身内や恩師くらいマスクつけて距離保った上で挨拶したり多少コミュニケーション取るくらいいいでしょと思いますが、「ずるーい」とか「さっき〇〇選手誰かと写真撮ってた」なんてことを防ぐためですよね。それくらいリーグは神経質になっているのでしょう。

 

ここまでネガティブなことも書きましたが、スポーツ観戦には人を元気にする力があります。スポーツ観戦が感染リスクの高い行動とも全く思いませんでした。

バスケ界が掲げている「バスケで日本を元気に!」、素晴らしいキャッチコピーだと思います。しかし有観客で開催してもルールが守られなかったら、無観客にせざるを得なくなります。バスケを、自分たちの好きなコミュニティを守るためにもルールは遵守しなければいけないです。なのであえて悪い事例を画像まで掲載しました。

(出待ちとか駅などでのファンサービス要求とか以ての外ですよ!)

体育館の広さ、構造などを考えるとサッカー場や野球場と比べて確実に密が発生します。豊田スタジアムは最大4万人以上を収容する屋外型ですが、体育館だとルールを守らなければ大クラスターが発生する可能性だってあると思います。

 

最後に。

今までと観戦様式はガラリと変わります。制約は多いです。でもそれは受け入れざるを得ません。観に行きたくても家族のこと、仕事のこと、金銭的なことなど考えて、行けない方がたくさん居ると思います。観戦できるだけで幸せですし、応援に関しては認められている範囲内で少し上の行で載せた動画のような雰囲気が出せます。これはこれでイイですよね?(バスケだと試合中も多少は音楽かかるとは思うので、また違うでしょうが、イメージとして)

皆がルールを守れば安全な場所、守らなければたとえクラスター発生しなくてもバスケの括りで悪く見られます。だから私はこういうのがどうしても許せないのです。

子供向けのクリニックはいろんなスポーツチームがやってますがら大人が楽しめるイベントとか今要らないですよね?

※削除されたようですが、選手とファンがフツーにBBQしたりもしてました…

 

拙いブログですが、共有していただければと思います。