Jリーグ 川崎フロンターレ×名古屋グランパス

グランパスのディフェンスは非常に堅い。1試合平均で見ると2番目に少なく、前節までの3試合は全て完封勝ちを収めている。組織的であり(ゴールキーパーセンターバック、守備的MFはほぼ固定であり、嫌でも連携は上がってくる側面はあるが 笑)、局面局面では身を投げ出していけるメンタル・フィジカル・判断力がある。実際この試合でもフロンターレにそこまでズタズタに崩されたわけではない。8月の対戦時と似た展開で、フロンターレがボールを保持し攻め込むも名古屋としては充分守れていて、ワンチャンスをモノに出来れば勝機もあり…という前半に見えた。

しかし終了間際にその目論見は崩れた。名古屋守備陣の弱点として高さ不足という点がある。これを補うため相手セットプレー時は基本的にゾーンディフェンスを敷く。バスケでもサイズで劣るチームがよく用いるが、間に割って入られたり、変化をつけてこられたりすると脆い。前半終了間際の失点を含め全てこの弱点を突かれた。

1点目はキッカーが中村選手から田中選手に変わった。この時点で変化(それまで中村選手のキック精度があまりよくなく警戒感が薄れていた可能性もなくはない)田中選手のキックは低く速いボール。直接ヘディングシュートは難しいボールだが、コースを変えて三笘選手は軽く当てるだけ。

2点目は中谷選手に当たっており、オウンゴールに近く、不運とも見えるが、フロンターレの狙い通りだろう。ゴールから遠い位置をターゲットにし、ジェジエウ選手とオ・ジェソク選手で大幅なミスマッチを作り、かつ中谷選手を釣り出した。この時点で勝負あり。中谷選手に当たっていなくても川崎の選手が押し込んでいた可能性が高い。3点目も直接誰かに合わせず(松本育夫氏の名言を思い出しましたw)、一度他の選手に短くパスしてから中村選手が左足でクロスボールを入れた。崩れたグランパス守備陣の間に屈強なジェジエウ選手が飛び込んでドカンと2発目を叩き込んだ。

 

繰り返しになるが、決してグランパスが悪かったわけではない。阿部選手もそう言ってます(笑)

他の相手ならマテウス選手中心に特攻し、セットプレーやミドルシュートで得点を獲れるが、フロンターレも当然前回対戦時に破れた悔しさがあり、スカウティングをしてくる。その中でしかし前回より決定機は少なく、マテウス選手がボールに絡むことが少なく、そうなるとセットプレーを得ることもミドルシュートでゴールを脅かすことも出来なかった。川崎はここ数年中軸は変わらず、そこに大学で鍛えられたユース出身選手や大島選手を成功例に増えている静岡学園高出身者がボトムアップしているチームなので、当然成長スピードはすさまじい。高さに欠け、シャビエル選手・相馬選手の負傷離脱によって、ただでさえ少ない手駒がさらに減ったグランパスには後半反撃できる力が残っていなかった。

前述の通りグランパスも本来セットプレーは得意だが、それ以上に豊富なバリエーションを駆使して、得点を量産できるフロンターレが5枚くらい上手。24試合の消化で2度目の10連勝なんて間違いなくJリーグ歴代最強チームです。よっぽどの大アクシデントが発生しない限り優勝する。となると4年で3回フロンターレが優勝。どこのチームにも優勝も降格も可能性があるくらい混戦なのがJリーグの特徴だったのに、これでは面白味がない。こういう一強独走リーグはWリーグだけでいいです。

というのは半分以上負け惜しみですが(←)、特定の推しチームがないファンからしても興味を削がれると思うし、メディアの注目ポイントも偏ってしまったり、やっぱりいくつかのチームが強い方が良いです。1シーズンでも早く王者が入れ替わってほしいし、それがトヨタ自動車のチームだと尚良いです(トヨタ自動車の社員ではありませんがw)

グランパスは来季のACL出場権を獲得できたりしたらなんだかんだ資金注入されて補強するだろうし、アンテロープス絶対王者の高さに対抗すべく自由と規律の絶妙なバランスで破壊力あるチームを作っています。このまま強化が進めばフロンターレみたいな守り方が見つけられないチームになるはずです。ご期待ください!こういう光景が近いうちに見られるはずです←最後は女バスで締めるスタイル

f:id:antelopes_7_12_23:20201019170416j:image