流通経大柏、大前が4ゴール=高校サッカー・流通経大柏-津工(スポーツナビ)
津工の完敗、いや惨敗だった。
持ち味であるパスサッカーを全くと言っていいほど発揮できず、松葉・飯田の効果的なドリブル突破は準々決勝までと比べると激減した。
そうさせたのは流経大柏の連動した前線からのプレス。
フィジカル能力の違いもあり、流経大柏は思いのままパス回しが出来、奪った後の素早い展開が出来ていた。
先制点は中央でのそうしたパスワークから相手のリズムを崩し、左サイドへ早い展開。
大前のドリブル、これ以上ないところへ打ったシュートが圧巻だったのは当然だが、その前の展開で決まっていた。
2点目は前線へつなごうとする相手DFの隙をついて体を当てにいってボールを奪い、奪った後すぐクロスを上げて、それを大前が確実に得点した。
その後はGKとDFの連携ミスから失点するなど集中が切れた模様(流経大柏の本田監督も試合後のインタビューで語っていた)で、結局6-0という大味なゲームとなった。
ただインターハイベスト4、高円宮杯優勝の強豪だけに致し方ない結果とも言えるだろう。
またこれまでPKによる1点のみと眠っていた大前だが、初めての選手権での国立で4得点。
インターハイ、高円宮杯でも得点王を獲得しており、大舞台での勝負強さはプロ向きと言えるだろう。
今後も努力を絶やさず、清水も大切に育てて欲しいものだ。
津工、流経大柏に完敗/高校サッカー速報(日刊スポーツ名古屋)
敗れた津工だが、最後まで自分たちのスタイルを崩さず、戦った。
その姿勢はたたえたい。
飯田、中野など2年生も何人かおり、今大会での躍進を見て、津工への入学を希望する中学3年生も多いことだろう。
来年も選手権での活躍を見たいものである。
松葉が津工の初国立進出を演出(日刊スポーツ名古屋)
「三重のマラドーナ」と評され、この大会で最大の発見とも言える松葉だが、苦しい中でも時折持ち味を発揮していた。
また今日の中継内で「プロになりたい」という紹介があった。
上記記事には「呼んでもらえるところがあれば、上でやりたい」という記載もある。
もしこれが本当なら、ぜひ獲得に乗り出してもらいたいものだ。
個人的には準地元の名古屋、岐阜が理想だが、彼の才能を最大限に活かせるクラブであればどこでも構わない。
昨日も述べたように本人にプロ志望があるなら、あの才能をここで終わらせるのは非常にもったいないことである。
そして何年かあとに大前ら流経大柏出身の選手とプロの場で再び相まみえる時が来たら、非常にうれしいものである。
少し間隔を置いて、14日に行われる決勝戦で流経大柏と対戦する相手は高川学園(山口)を破った藤枝東(静岡)となった。
破れた高川学園は聞き慣れない学校だと思っていたら、高松大樹(大分)、藤田泰成(前東京V)などを輩出した中国地方の名門校が校名変更したものだった。
藤枝東は「サッカー王国」・静岡の代表だが、近年は県代表が選手権では奮わなかった。
今大会も前評判はそこまで高くはなかったが、決勝まで進出してきた。
古豪復活か2冠達成か。
楽しみな決勝戦となりそうだ。