【FC岐阜】ホーム開幕戦敗れる

岐阜がホーム開幕戦で仙台に敗れる/J2(日刊スポーツ)

一言で表すならば凡戦だった。岐阜の守備組織は移籍組が多いながら、意外と整備されている。また日野はPSM名古屋戦でもそうだったが、ファインセーブを連発しており、同じように戦っていければ大量失点はしないだろう。しかしその後が悪い。奪った後のつなぎが雑すぎる。また繋がったときも変にこねくり回して自らチャンスを潰している。去年の名古屋を見ているみたいだった。当然戦力はJ2でも一番下なのだから、シンプルにプレーし、皆がハードワークするという意識がなければ勝ち点3をつかむことは至難の業だろう。特に片桐。JFL時代と比べると周りを使う意識は上がっているが、それでも自分の技術にうぬぼれているところがあるのか持ちすぎなきらいがある。またCFの片山にはなかなかボールが収まらない。堅守速攻で戦っていくチームなのにあれでは厳しい。昨季終盤移籍してきた相川はコンディションが良くないのだろうか。終盤パワープレーを仕掛けてきた時に採用した森山とCBの川島の2トップが一番可能性を感じた。森山に関しては先発では厳しいかもしれないが、もうちょっと長い時間使ってもいいかもしれない。

高木、嶋田というサイドアタッカーがいるだけにDFラインからのビルドアップとポストプレーの精度を高めて練習が必要だろう。

一方の仙台。ホーム岐阜を凌ぐサポーターが詰めかけていたが、見どころは少なく、得点はオウンゴールによる1点のみだった。ロペス、萬代の穴は相当大きいのだろう。今後ここの補強が進まなければ今年のJ1昇格はないと言っても過言ではないだろう。

その中で中島裕希のプレーは気に入った。J2に精通している方からすると「いまさら何言ってるんだ?」と言われそうではある。私としては初めてJ2を生観戦し、中島のプレーを観るのも初めてだった。あの爆発的なスピードと跳躍力はJ2レベルを超越していると感じた。期限付き移籍期間を経て、今季から完全移籍となったが、なぜ鹿島が出したのか疑問にすら感じる選手であった。

岐阜の試合は正直物足りないが、今後も長良川に足を運び、自分がまだ知らない優秀な選手や元名古屋の選手のプレーを観ていきたい。